2009年10月31日星期六

最終ボスと、クリアー後に登場する未知の敵を紹介『流星のロックマン3』

本編クリアー後に届く、外宇宙からのSOS カプコンから発売中のニンテンドーDS用ソフト『流星のロックマン3 レッドジョーカー/ブラックエース』の最終ボス、“クリムゾン?ドラゴン”が公開された。 地球に近づく流星“メテオG”のコアと、ある人間の邪悪な意思が結びついて生まれたクリムゾン?ドラゴン。体内に渦巻くノイズによる攻撃力は、これまでの敵とは段違い。ロックマンにとって間違いなく最強の敵となる。

2009年10月28日星期三

質問のプロバイダメール等

!はプロバイダメールとして安心できますか?
あと、個人情報って家族ではなく自分のですよね?

2009年10月24日星期六

小島監督ら豪華ゲストが登場! プレス限定『メタルギア ソリッド タッチ』発表会に読者5名を招待!

パキスタン空軍パキスタン、過激派に対するアフガニスタンの国境地域

【北京10月14日ニューヨークニューヨーク、新華社によると、パキスタン政府は13日、パキスタン空軍はパキスタンに対して行動をアフガニスタンの国境を武装勢力の取り締まりを開始したと伝えた。これに先立ち、パキスタン政府はタリバンとの地面に開始すると発表した主な基本事項を攻撃した。加えて、兆候は、さまざまな武装グループの数を一緒に攻撃のすべての種類の整理に取り組んでいるが、パキスタン政府は南ワジリスタンの山への兵士の多数を派遣することを決定されます。パキスタンの軍事政権は、攻撃の80%がリモート州では先週末、攻撃の外に、陸軍本部では、反政府勢力タリバンパンジャブ州から武装勢力の助けを借りされているが発生したと述べた。パンジャブ州は、最も先進地域はパキスタンの工業と農業の生産である。アメリカ合衆国軍の中に厳しい措置を取ることがパキスタンの政府は奨励されており、アメリカ合衆国上院議員

2009年10月21日星期三

プレイステーション3版『大航海時代 Online』の特典アイテムが公開

PlayStation Home のホームリワードもついている コーエーから2009年4月28日に発売予定のプレイステーション3用ソフト『大航海時代 Online』(6090円[税込])の特典アイテムが明らかにされた。ソフトには、セイラーズシャツ、レッサーパンダ、特殊整髪用具の3点の特典ゲーム内アイテムが付属される。 ▲セイラーズシャツは船乗りが着るラフなシャツ。 ▲オーナメント(自分の家)を所持すれば、レッサーパンダが飼える。 ▲特殊整

2009年10月20日星期二

『A.V.A.』にCo-opモードが搭載、4人で協力して数百人の暴徒を撃退せよ!

今後も続編が登場予定 ゲームオンが運営するオンラインFPS(一人称視点シューティング)『Alliance of Valiant Arms』(『A.V.A.』)では、2009年9月16日より新ゲームモード“Prison Break -Survival-”を実装すると発表した。 “Prison Break”は、近年FPSジャンルで急速に人気を伸ばしているCo-op(協力)タイプのモードで、大量に登場する敵を協力して倒していくのが目的。1体1体はそれほどでもないが、連動して動かないとあっというまに囲まれてしま

新要素"ウォーズブレイク"で時代を超える戦いが実現!!『ガンダム ジージェネレーション ウォーズ』

"ウォーズブレイク"で戦局が変わる!! 人気作品『ガンダム』シリーズを題材にしたシミュレーションゲーム。アニメのみならず、ゲームや模型など、多彩なジャンルから数多くの機体やキャラクターが登場する。今回は、新要素の"ウォーズブレイク"を中心にお届け! "ウォーズブレイク"は、戦闘中にとある条件を満たすことで戦闘が激化していくというシステムだ。この新要素の採用で、シリーズを初めてプレイする人からコアなファンまで、遊びの幅が大きく広がること間違いない!

2009年10月18日星期日

セガ初のバランスWiiボード対応タイトル『スーパーモンキーボール アスレチック』が発売決定

総合プロデューサー名越稔洋氏のコメントも セガは、Wii用新作タイトル『スーパーモンキーボール アスレチック』を2010年に発売すると発表した。 セガ初の“バランスWiiボード”対応タイトルとして登場する本作は、おサルの入ったボールをゴールへ導くという、シンプルなルールが特徴のアクションゲーム。バリエーション豊富なステージをクリアーしていくひとり用に加えて、最大4人までの多人数プレイが可能な“パーティーゲーム”も収録されており、こちらではバランスWiiボードを使って“なわとび”、“だるまさんがころんだ”

2009年10月16日星期五

2009年10月13日星期二

アカウント購入後の会員情報の名義変更

アカウント購入後、POL会員の名義変更はやはり行った方が良いのでしょうか?前の持ち主の個人情報流失を防ぐ為に。

2009年10月11日星期日

[海外ゲームニュース]『Bioshock 2』にマルチプレイ対戦が登場することが判明!

舞台は『バイオショック』の前日譚 2K GamesはXbox 360とプレイステーション、PC向けに開発中のアクションシューティング『Bioshock 2』について、Digital Extremesとマルチプレイ部分についての開発契約を締結したことを発表した。 マルチプレイ部分は『バイオショック』の前日譚として描かれ、プレイヤーは“Sinclair Solutions”という会社による“プラスミド”と“トニック”(どちらも『バイオショック』にも出てきた特殊能力)のテスターとして、Kashmirレストラン

アトラスとスティングが家庭用ゲームソフトで業務提携を発表

スティングタイトルのパブリッシングをアトラスが行うことに アトラスは2009年3月10日、スティングと家庭用ゲームソフトの企画、開発、販売において業務提携することを公式サイトで発表した。これにより、今後スティングが開発するタイトルはアトラスから独占的に発売されることになる。 アトラスはリリースで、現在推し進めている家庭用ゲーム関連事業への注力の一環として「ユーザー評価の高い独創的なRPG(ロールプレイングゲーム)の開発に強みを持つスティング社」(リリースより)との業務提携にいたったと説明。合わせて来期の

2009年10月9日星期五

アカウントハッキング後の進退について。

取りあえずハックされてイベントリは空になったんですが、復旧はそれなりに難しくは無いと思います。ですが運営の対応の無さがあまりにも惨いので引退を考えています。  課金期間も50日程度残っておりちょっと勿体無い気もしますが、公式サービスをしていてアカウントハッキングに怯えながらプレイしないといけないこのゲームは正式サービスとして成立しているんでしょうか? 運営もPASSコードを配るなりログイン方法を変更するなり対処法はあるでしょうに。  あと

2009年10月8日星期四

透明マップの透明度設定 保存きれる

環境設定 > ゲーム設定 > UI > 透明マップの透明度設定の項目だけが保存されず、ゲームをリスタートすると1.00に戻ります いつも0.2-0.3くらいにしてるんですが、鮮明なマップが見たかったらMキー押すので、毎回設定するのが面倒です。 バグなのか仕様なのかはわかりませんが、皆さんも?他の項目は普通に保存されるので仕様じゃないかと思うんで おもしろゲーム

『モンハン』ファンに朗報! アイルーとメラルーの特大ぬいぐるみが登場

大きなぬいぐるみとコインパースが登場  カプコンは『モンスターハンター』のアミューズメント景品の新作、“アイルーメラルー寝そべりぬいぐるみJB(ジャンボ)”を投入する。 この“アイルーメラルー寝そべりぬいぐるみJB(ジャンボ)”は、約50センチメートルもあるジャンボサイズ。全国のアミューズメント施設40店舗限定入荷となっている完全限定レアアイテ CABAL rmt
ムだ。各店舗への入荷は2009年7月~8月上旬を予定している。また、現在入荷済みの携帯電話やバッグにぴったりな“モンスターハンターコインパース”も見逃せない。『モ リフォーム

2009年10月7日星期三

“はてなブックマーク”と“うごメモはてな”で、有料オプションサービスがスタート

3つの有料オプションを1ヵ月無料で使用できるキャンペーン実施中  はてなは、ソーシャルブックマークサービス“はてなブックマーク”とニンテンドーDSi向け無料ソフト“うごくメモ帳”で制作した作品を閲覧、投稿できるWebサービス“うごメモはてな”で、有料オプション“はてなブックマークプラス”と“うごメモはてなプラス”のサービスをスタートした。 はてなブックマークプラスは、まずブックマークする記事を個別で公開、非公開が可能に。ほかのユーザー

2009年10月6日星期二

『ファイナルファンタジーXI』追加シナリオ第1弾『石の見る夢』のPVが公開

7周年記念モグボナンザの発表も! スクウェア?エニックスのオンラインRPG『ファイナルファンタジーXI』(プレイステーション2、Xbox 360、Windows用)の追加シナリオ第1弾『石の見る夢 ヴァナ?ディール最終頌 魂の返歌』(980円[税込])のプロモーションビデオが、同タイトルの追加シナリオ特設サイトで公開された。なお、『石の見る夢 ヴァナ?ディール最終頌 魂の返歌』は2009年3月23日より先行販売されているが、プレイできるのは2009年4月上旬に予定されているバージョンアップ以降となる。 

2009年10月5日星期一

買い手のマナーについて

最近売りの記事を出していて買い手のマナーについて色々疑問に感じるようになりました。昔この掲示板で売りをしていた頃はなかったことなのですがここ1,2年で以下のようなことが起きています。(過去記事にも同じことを書かれてることも含みます)
?個人情報を聞き出し、音信不通になる方
?個人情報を聞き出し、振込先を聞いて私の振込先に振り込みにいく時間がないといわれキャンセルされる方
?値段交渉されて交渉決裂した後にぐだぐだと文句を言われスパムを送られるようになった
?最初は普通に買いのメールを出してきて

2009年10月4日星期日

イーバンク銀行の取引

JNB同士の取引だとメッセージ付きの振込みで振り込みのメールアドレス=取引に使っているメールアドレスにできるので、仲介詐欺が防げますがイーバンク銀行の口座で同じ様な事ができるんでしょうか?詳しい方誰かお願いいたします。